ブログ一覧


未来をつくる現場から ― 令和建設スタッフ連載 第61話〜70話

第61話:猛暑の外構相談

「庭に出るのが暑くて無理で…」という相談が相次ぐ。

→ 翔子:「あ、日陰づくりの提案が必要かも!」

→ 覇統:「緑陰とタープで“涼しい庭”をデザインする」

→ 龍輝:「素材も熱を持たないやつを選べ」

→ 吉田:「“涼しい庭”が今年のテーマだな」


第62話:蝉と戦う施工班

施工中、蝉が大乱舞。

→ 翔子:「キャーーー!!!」

→ 颯:「うわ!こっち来たーー!」

→ 龍輝:「騒ぐな。蝉も夏の現場の一部だ」

→ 覇統:「…ちょっと詩的ですね」


第63話:自治体からの依頼

市役所から連絡:「公園の防災スペースに植栽と日除けの整備を」

→ 翔子:「え、自治体案件!?」

→ 吉田:「災害時にも使える“地域の庭”を作るぞ」

→ 龍輝:「住民にとって本当に役立つ空間に」


第64話:公園プロジェクト始動

地域住民の意見も取り入れるワークショップ開催。

→ 住民:「腰掛けられる場所があるといいな」

→ 子ども:「木登りできる木がほしい!」

→ 覇統:「面白くなってきた…」

→ 翔子:「参加型施工、わくわくしますね!」


第65話:颯、初の現場責任者

颯に「ベンチ周辺の設計と施工」を任せる吉田。

→ 颯:「俺で…大丈夫ですか?」

→ 龍輝:「お前ならできる。失敗しても責任は俺が取る」

→ 颯:「……やってやります!」


第66話:予想外の雨

施工当日、突然の豪雨。

→ 翔子:「テント飛びそう!」

→ 覇統:「設計図がびしょびしょ!」

→ 龍輝:「中止。だが、この経験が大事なんだ」

→ 颯:「悔しいけど…やるしかないですね」


第67話:リベンジ施工日!

晴天の中、颯が再び現場を仕切る。

→ 颯:「みんな、水分補給しながらお願いします!」

→ 住民:「若いの、頼もしくなったな」

→ 龍輝:(ニヤリ)「“現場は人を育てる”ってやつだ」


第68話:防災収納付きベンチ、完成

覇統と翔子がデザインしたベンチに、収納機能を搭載。

→ 颯:「中に非常食や簡易トイレが入れられるように!」

→ 子ども:「秘密基地みたい!」

→ 翔子:「遊べて、役立つ。最高ですね♪」


第69話:表彰される令和建設

市から「地域貢献優秀賞」を受賞。

→ 吉田:「評価されるのは嬉しいが、大事なのは“継続”だ」

→ 翔子:「もっと地域に頼られる会社になりたいです!」

→ 龍輝:「もうなってるよ。俺たちは、もう“信頼の会社”だ」


第70話:颯の決意

颯:「龍輝さん、いつか俺が“令和建設を引っ張る”ようになります」

→ 龍輝:「その時は、俺は“支える側”でいてやるよ」

→ 覇統:「じゃあ俺は、デザインで世界を変えるか」

→ 翔子:「私…広報部長になってるかも!」

→ 吉田:「みんな、未来を語るようになったな…いいことだ」

 

 

 

 

「令和の庭」は、令和建設スタッフの日常と成長を描く物語ブログです。
社長・吉田一成を中心に、現場での奮闘、仲間との出会い、そして“理想の外構”を追い求める姿を、連載形式でリアルに描いています。
実際の外構工事の裏側や、職人たちのこだわりも垣間見える内容で、令和建設の人となりや想いが自然と伝わる読み物です。
外構・エクステリアの魅力を「物語」で届ける、新しいスタイルのブログです。

令和建設

令和建設

岡山県での外構工事・エクステリアをお考えなら、【令和建設】にお任せください。「心地良い空間で安らげる時間」をテーマに、ご要望や状況に合わせてお客様に寄り添ったご提案をし、お悩みを解決します。家族みんながほっと一息つけるような、よりよい空間づくりのお手伝いをさせていただきますので、お家にまつわることなんでもご相談ください。

TOPはこちら ブログ一覧はこちら サービス・流れはこちら 料金の目安はこちら お問い合わせはこちら よくあるご質問はこちら
プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 令和建設. All rights Reserved.